見たもの ブログトップ
前の10件 | -

Fender,ああ高嶺の… [見たもの]

TS3I0066.jpg



ワタシが中学生の頃だったと思う。
始めはBeatlesやイギリス系のポップ、ロックにはまって、
「エレキギターってかっこいいなぁー」
と毎日真剣に考えていました。

その頃はFender,Gibson の実物なんて見る事もできなかった。
唯一覚えているのは、銀座の山野楽器に展示してあったテレキャスター。
確かピンクのペイズリーとブルーグリーンのペイズリーだったと思う。
目線よりずっと上のガラスケースの中に厳重に飾ってありました。

ゼッタイに絶対に手の届かない、買えないそのギターを見るために、中学生がたまに銀座に行ったりして。まあバス代くらいは持ってたんだろう。

で、ある日、山野楽器のFender商品一覧みたいなパンフレット(カラー)をもらってきた。
そこにはストラト、テレキャスター、ジャズマスター、ジャガー、ちょっと安いムスタング、ブロンコなどのギターと**リバーブ、ベースマンなどのアンプ類が載っていて、それ以来わたしの密かな愛読書(?)となり、ボロボロになっても毎晩眺めていました。

「ひょっとして、オトナになればブロンコくらいは買えるのではないか、、。」
などと考えて。

そう言えば中の写真もふるってて、砂浜でビキニ姿のオネエさんがギターとか抱えちゃってて。
今にして思えば砂浜は逗子、江ノ島あたりの黒砂でなんか暗い。
おねえさんは、今の一般人よりやや頭が大きい、足など太く、短めで、もろ日本人って顔のモデルさん。

それでもビンビン伝わって来ました。
「ああ、、エレキがあったら砂浜でビキニのオネエさん達と…」

今で言うと外車よりずっと高嶺の花だったテレキャスター。
それはそれで楽しかった。

平山みきコンサート [見たもの]

DSCF2624.JPG

きのう、ひょんな事から「平山みき」さんのコンサートに行く。若い人は知らないかもしれない。
調べたら、デビューが70年だから、私が

「日本の音楽なんてクソくらえ!」

と思っていたころで、一世を風靡したことは知っていても、ちゃんと聴いたことはなかった。
声が男みたいなのは、なんとなく覚えていて

♪彼のクルマに乗って〜♪

ていうビッグヒットも聴いた事あるような…。

場所が京都の踊りとかやる劇場みたいなところ。初めて行った。おもしろー!

で、コンサートはって言うと、これがなかなか良かったです。トレードマークのだみ声の歌がすごく上手で次々と曲を披露。ゲストのひととトークみたいのもあったけど、どんどん歌っちゃう。

基本的に話がお上手な感じじゃない、というか膨らまない人で、「どーだ、すごいだろ」みたいな感じが全然ないところが好感もてます。
最後にやった「彼のクルマに…」の曲の時も
「この曲なら皆さんしってるかも、、」
とか言って歌い始めた。お客のオバちゃんもノリノリだったぞ!

というわけで予想外に「イバリンボー」じゃなかった平山さんのコンサート。行ってよかったです。





そんなん使うな! [見たもの]

TS3I0056.jpg

二子玉川といえば、その近くに友だちが住んでいる。宇奈根って言うところで、畑がいっぱいのイイ所。別の知り合いから

「宇奈根は東京のチベットだ」

ってみんなに言われてアタマに来ていた。人間は本当の事を言われると激高する。
それでも最近は老人ホームなどの建設ラッシュだ。何たって「のどかさ」が売りだから。

新築の老人ホームの前を通ったら、「**ホーム」ってフランス語の名前だ!
自分のホームの名前が覚えられない老人の徘徊が懸念される。私は絶対ムリ!

ずっと前からある街のスーパー、「まる藤」(マルフジ)。これもいつの間にかフランス語の名前に!買い物に行ったきり、白骨化した私が…。

お店とかマンションとか、フランス語の名前つけないでくれ!
あと、イタリア料理店、イタリア語の名前がほとんどだから、私はその話題についていけない。
まるでダサいオヤジのように見られている。まったく迷惑だ。

ジー句3、「あっ、はずれた!」 [見たもの]

DSCF2627.JPG






ご存知、ザ、バンドのラストワルツの映像でクラプトンの曲。
ロバートソンが
「オマエのヒモゆるんでねぇー」

するとクラプトンが、
「いいから早く始めるぞ、オレのソロから入るからな、ちゃんとやってくれよ!」

ロバートソン
「……」

で、始まったけど、よくみるとクラプトンのヒモがよじれてる!
2コーラス後、やっぱハズレた!人の忠告には素直に耳を傾けよう。
そこで一句。

「ヒモはずれ ロバ君タナボタ ソロがきた」

ロバ君はロバートソンです。緊急事態にも冷静な態度はさすがです、ってコレくらい当たり前?
クラプトンも昔より随分と丸くなったみたいだし。







もーイーよ [見たもの]

DSCF2124.JPG

ちょっと前だが、東京に行ったとき、雑誌見てたら二子玉川の特集やってました。高島屋を中心に大発展中です。で、オシャレでかわいい店が沢山できてて、

「ニコタママダム御用達の素敵なパン屋さん…」

みたいなこと書いてあって笑った。

いまだに「シロガネーゼ」とか「セレブ」みたいなのやってんの?

それにしても「2個玉マダム」って…ここはそっち系の街?

あっ、地元の人ゴメン。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

言葉が出ねぇーよ! [見たもの]

ゾウBB.jpg



そういえば東京で聞いた話だが。
震災後、街で募金活動をしていた若者。やおら自分の募金箱からお金を出して、すぐそこのコンビニでジュースを買って飲みはじめた。

そばで見ていたオジさんが注意した。お金を入れた人の気持ちもある。
そしたら若者が、

「これは震災の募金じゃなくて、自分への募金だ、自分は金がなくて困っている。だから募金活動をしている」

みたいな事をいったらしい。

頼む!まじめにやってくれ!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




無敵のライブ終わる [見たもの]

アラブおいすたー.jpg

生粋の関東人の私が、昨夜おそく京都に帰って来てあんなにホッとするとは…。
お花見(桜は未開花)ライブの手伝いが終わりました。
曲目的には初め5曲あったものが、

ライブ3日前、「君といつまでも」が削除(理由不明)
       「カントリーロード」を追加(みんなで歌うため)
       「And I love her」追加(ベースのひとがギターで弾けるから)
ライブ前日、 「枯れ葉」削除(花見にふさわしくない)
       「涙をふいてぇ〜♪」追加(枯れ葉の分を補充)
       「一人の手」追加(みんなで歌い、心をひとつに!)
       「くいしんぼうの歌」追加(おじさんの唯一のオリジナル曲)
ライブ当日、 「知床旅情」追加(おばあちゃんが歌った)
       「バラが咲いた」(同上)
       「パフ」(外人さんがきたので無理矢理に歌わせる)
       「ブルースを知らない人達によるブルースJamセッション」(コードのみ演奏)

など紆余曲折を経て無事終了。
これをライブと呼んでいた私が間違ってました。練習しなくてイイのかなぁー、と心配した私も間違ってました。
花見は盛況のうちにお開きに。
花、咲いてなかったけど。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

せまる本番、しかし…! [見たもの]

DSCF1853.JPG

昨日のこと。
街をブラついていたら電話が。やっぱり花見の宴での「枯れ葉」は却下となった。去年からずっと練習してたけれど、奥さまの一言で、本番前日に「演奏まかりならん」となりました。
新しい曲やるから来て、と言われて急遽おじさんのお宅へ。「涙をふいてぇ〜♪」というのに変わってました。
オジンズ(急ごしらえユニット)はケッコウちゃんと演奏してました。あー良かった、と思ったのもつかの間、今度は「ゼッタイみんな知ってるから、、」と急に新しい曲が増えてました!ほぼブッツケ本番で決行となります。ちなみに私の知らない曲です。
あと、最後に「カントリーロード」もみんなで歌うことに、理由はみんな歌えるから。「…?」

私はほぼ毎日、急に決まったレパートリーの歌詞をタイプしてお手伝いをしております。それにしても曲をポンポン入れ替える大胆さというか、乱暴さというか…。Wish them Good Luck!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





どうやら、そうらしい! [見たもの]

jump1.jpg

と、言う訳で「花見ライブ」にむけて練習が始まった。自分たちを「おやじーず」と名付け、何回か集まって練習をしたらしい。ところが、、、、。

練習が始まると、あと本番まで3日というのに曲目が変わる、急遽追加される、ギターのパートが変更など、ワイワイと言いたい事、やりたい事、そして「この曲は今回やらないけど」と言いながら、全然別の曲をやりはじめる。「これ知ってる?」、「これ弾ける?」、「エッ、どうやんの?」

このギターがどうやら、こうやら、って調子で、見ている私は本番への不安が募るが、おかまい無しだ!

中学生のロックバンドでももっと真面目に練習してるだろう、と思う。まあ、本人達はいたって楽しそうでした。最後は「今度どんなギター買おうかなー」とみんなで盛上がる。本番まであと2日。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

もしよかったら、、。 [見たもの]

CICLE2.jpg

アホらしい記事です。ひと息ゆるみが必要な方、よかったらどうぞ。

****「店主、客寄せ手段を考案す!」****



ぜひお試しください。著作権フリー張り紙。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


前の10件 | - 見たもの ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。